一人暮らしのお悩み

一人暮らしでどんどん痩せるのは要注意かも?

一人暮らしをしていると、どうしても健康への配慮が欠けてしまうことがありますよね。

その結果、体重がどんどん落ちていってしまうなんてケースもよくあります。

この記事では一人暮らしでの体重減少に注意が必要な理由と対策について解説いたします。

 

一人暮らしでどんどん痩せるのは要注意?

一人暮らしを始めてから体重がドンドン落ちていると喜んでいませんか?

もちろん、太りすぎているため自分で食べる量や栄養を正しくコントロールしたり、
きちんと運動をして体重が下がるならば全然問題ありません。

ですがこれからご紹介するような理由で体重が落ちているような場合は健康的な痩せ方とは言えず、
このまま続けば将来体調を崩す原因となることもありえます。

痩せている理由が以下のものでないか、自分に当てはまっていないかぜひ再確認してみましょう。

 

栄養バランスが偏っている

一人暮らしを始めると自炊をする機会が減ってしまったり、食べるものの偏りから栄養バランスが崩れてしまう人は少なくありません。

必要な栄養が摂取できていない結果、体重減少を招くこともありえますがこれは当然体にとっていいことではないですよね。

同じ食事を食べ続けたり、栄養ドリンクなどに頼り続けているような食生活の場合は一度食生活を見直す必要があるかもしれません。

 

ご飯を食べるのがめんどくさい

一人暮らしをしていると、買い物や食事を用意する手間を考えると食事は抜きで良いやと考えてしまう時も少なくないですよね。

食べなければ痩せていくのは当然ですが、これは決して健康的な痩せ方ではありません。

食事を摂らないことで様々なリスクが考えられますが、何より体重と一緒に筋肉まで落ちてしまうので、
その結果基礎代謝が下がり、将来的に大きなリバウンドを引き起こす可能性もあります。

 

忙しさとストレスの影響

一人暮らしをしていると、家事を全部自分で行わなければいけない忙しさや、
身の回りに誰もいない孤独感や一人暮らしの環境になかなか適応できなかったりと様々な形でストレスを感じる場面が出てきます。

人によってはそれが原因で食欲が落ちてしまい結果として体重が落ちてしまう人もいますね。

食事を取らないと身体だけでなく心にも悪影響を及ぼす恐れがあり、悪循環となってしまうことも考えられるため注意が必要です。

 

運動不足

運動不足と聞くと太っていくイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。

運動不足が続くと身体の筋肉量は低下していきます。

筋肉は脂肪よりも重いと言われているため、筋肉が落ちれば当然体重も低下することになりますね。

筋肉が減っていけば運動能力が下がるのはもちろん、様々な病気に繋がる恐れもあります。

毎日とまでは行かなくとも週に数回程度ウォーキングからでも構わないので運動する習慣を身に付けていくことが大切です。

 

一人暮らしで痩せてしまうときの対策法は?

痩せる理由が上記でご紹介した原因に当てはまる場合は、一度生活スタイルを見直した方がいいかもしれません。

とは言っても、どこをどう直せばいいかって意外と分かりませんよね。

そんな方はまずは以下の規則正しい生活を送るための一般的なコツを試してみましょう。

①バランスの取れた食事をする
食事は栄養バランスを考慮し、主食・主菜・副菜をバラエティ豊かに摂るよう心掛けましょう。

②食事のスケジュールの設定
不規則な食事や食事を取らないことを避けて、定期的な食事を心がけましょう。
朝食をゆっくり取るのが難しいという方はバナナなど簡単に食べられるものでも構いません

③ストレス管理
ストレスが溜まりやすい一人暮らしでも、適切なストレス管理が重要です。
趣味やリラックス法を見つけ、心身の健康を維持しましょう。
たまには自分の時間を自由に使う日を作るというのも効果的です。

④コミュニケーションの充実

一人暮らしが続いて会社と自宅の往復となってしまっている人は、改めて友人や家族とのコミュニケーションを見直してみましょう。
特に理由がなくとも簡単な雑談をするだけでも気持ちは大きく変わることもあります。」

⑤適度な運動の取り入れ
普段あまり運動をしていないという方は週1~2回でも構わないので運動する習慣を身に付けましょう。。
日常生活にウォーキングやストレッチでも構いませんし、慣れてきたらジム通いなどを始めてみるのもいいかもしれませんね。

 

まずはこれらを意識しつつ、もし自分に足りないなと感じるところがあればその都度付け足すなどをしてみるのがいいかもしれませんね。

 

まとめ

一人暮らしをしていると様々な理由で体重が落ちてしまうことがあります。

特に不健康な生活がの結果、体重が落ちてしまうというのは後から様々な形で体に現れます。

そうならないためにも、一人暮らしで大変かと思いますが健康的な生活を意識していきましょう。

 

ちなみに、ここまでは生活の乱れから体重が落ちてしまう要因と対策をご紹介してきましたが、
不自然に体重が落ちてしまっている場合は、ひょっとすると身体に異常が起きている可能性もあります。

もし不安が残る場合は自己判断せずに速やかに病院に行って相談してみましょう。

-一人暮らしのお悩み