一人暮らしのお悩み

【一人暮らしのご飯に飽きた・・・】そんな方に試して欲しい4つの方法

「一人暮らしで同じものばかり食べててもう飽きた」なんて感じている方も少なくないのではないでしょうか。

私も一人暮らしをしていた頃はどうしても食事にバリエーションが出なくて、
毎回同じスーパーで買うお弁当か簡単にスパゲティを茹でたりしたものを食べる生活を繰り返していました。

気づくと「今週このお弁当3回目だ」なんてことも良くありました。

食事にメリハリがないと栄養も偏りますし、自然と気分も落ち込んでしまいますよね。

そこでこの記事では一人暮らしの人におすすめのご飯の選び方について解説していきたいと思います。

 

一人暮らしのご飯に飽きた時は?

どうしても食事が偏ってしまいがちな一人暮らしの食生活。

たまには別の食事を楽しみたいなんて思うときもあると思います。

そこで私が一人暮らし時代に試した、いつものご飯に飽きたという方に試していただきたいご飯の選び方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

デリバリーを頼む

1つ目がデリバリーです。

最近ではウーバーイーツや出前館などのデリバリーサービスの普及により気軽に色々な店の食事を家で楽しむようになりました。

デリバリーを利用すれば普段なかなか食べにいけないような店の料理を食べることもできますし、
仕事などで忙しくても配達員が家まで持ってきてくれるので用意する手間もかかりません。

もちろん、デリバリーで頼むと配達料などもかかるので普段の食事よりは割高になることも多いです。

ですがどのデリバリーサービスでも初回クーポンなどが用意されていることがほとんどなので、これを上手に使えば初回はいつもより安く美味しい食事を食べることもできます。

まだ利用していないという方は普段頑張っている自分へのご褒美に一度試してみてはいかがでしょうか。

 

一人鍋をしてみる

個人的に試してみて良かったのが「一人鍋」でした。

お鍋は味も豊富なうえに栄養も取りやすく、何より美味しいとまさに一人暮らしの味方のような存在です。

最近ではカット済みの野菜を売ってくれるスーパーも増えているので、具材を買ってきて鍋の素と合わせてお鍋に入れればあとは完成を待つだけです。
普段そこまで料理をしないという方でも簡単に作ることができます。

手軽に美味しく食べることができるうえに味も豊富で飽きにくい。

余ったら翌日麺やご飯を入れてアレンジを加えて楽しむこともできるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

実家の家族にご飯を作って貰う

一人暮らしをしていると実家で作って貰う手料理が何より染みるんですよね。

私もたまの帰省の際に母親に手料理を作ってもらうと、なぜか無性に美味しく感じます。

一人暮らしの味気ないご飯に飽きてしまったならば、
たまには特に理由がなくても実家に帰ってご飯を作ってもらって食べるだけでも不思議と活力が湧いたりします。

たまにはそんな理由で帰省してみるのもいいかもしれませんね。

 

宅配弁当を利用する

最近は宅配弁当を利用する方も増えてきています。

デリバリーと違い自分で好きなお店を選ぶことはできませんが、栄養バランスの考えられたお弁当が家に届けられるので一人暮らしにはおすすめのサービスです。

スーパーのお惣菜や外食ばかりだとどうしても味も栄養も単調になりやすいですが、
バランスの良いお弁当を家で食べられるというのは本当に助かります。

定期サービスなどを実施する企業も多く、申し込んでおけば定期的にお弁当が家に届くので食事にメリハリをつけることもできます。

健康的な食事を摂りたいという方はぜひ利用してみましょう。

 

一人暮らしのご飯がめんどくさいから食べないはNG

一人暮らしをしていると誰に言われる訳でもないので、めんどくさいを理由にご飯を抜いてしまう人がいます。

これは基本的にはNGです。
なるべく摂るべき食事は抜かないようにしましょう。

もちろんどうしても忙しくてご飯がたまに食べられない時がある程度なら良いですが、ご飯を抜くのが慢性的になってしまうと栄養が大きく偏ります。

若い内はある程度どうにかなるかもしれませんが、そのツケはある程度年齢を重ねた後に必ず出てきます。

後悔するのはずっと後の話かもしれないので実感が湧かないかもしれませんが、
将来への投資だと思ってご飯はなるべく食べるようにしましょう。

-一人暮らしのお悩み